【大人も美味しい離乳食】ムキサメのおやき|魚が苦手な赤ちゃんにもおすすめの優しい味
離乳食って、「赤ちゃんのため」ではあるけれど、どうせ作るなら大人も一緒に楽しめるものがいいと思いませんか? 今回はそんな「大人にとっても美味しい離乳食」シリーズの第1弾として、ムキサメのおやきをご紹介します! シンプルな...
離乳食って、「赤ちゃんのため」ではあるけれど、どうせ作るなら大人も一緒に楽しめるものがいいと思いませんか? 今回はそんな「大人にとっても美味しい離乳食」シリーズの第1弾として、ムキサメのおやきをご紹介します! シンプルな...
赤ちゃんとのお出かけ、どこに行くか迷うことってありますよね。今回は、仙台うみの杜水族館に0歳の我が子を連れて行ってきました! 普段は家で写真絵本や動画で魚を見せていましたが、「本物を見せることは教育上どう影響するだろう?...
最近、我が家でミライコイングリッシュの「数字ポスター」を購入しました。我が子は現在0歳後半、数字や英語にはまだまだ早い…と思いつつも、視覚的な刺激や音のリズムに興味を持ち始めたタイミングだったので、軽い気持ちで取り入れて...
はじめに:離乳食の食べ方、意識してますか? 子供のRSウイルス感染が落ち着いて、久しぶりにKさんの「体の使い方レッスン」を受けました。今回は離乳食の食べ方についてアドバイスをもらったのですが、驚くことばかり。 これまでお...
先日、子どもが風邪のような症状を見せ、かかりつけ医を受診しました。しかし、処方された薬では症状がまったく改善せず、別の病院を受診したところ「RSウイルス感染症」と診断されました。しかも、肺炎寸前の状態だったのです。 今回...
はじめに:世界一売れているベビージム、実際どう? 赤ちゃんの遊び道具の定番といえば「ベビージム」。中でもフィッシャープライスのプレイジムは、「世界一売れている」と言われるほど人気の高いアイテムです。 フィッシャープライス...
我が家の絵本コレクションもずいぶん増えてきました。その中でも、表紙を見せるだけで子供がニコニコしてしまうお気に入りの一冊がこちら! シンプルな言葉と可愛らしいイラストが魅力の「みず、ちゃぽん」。我が家での読み聞かせの様子...
最近、はるくんの体の発達をサポートするために、いつものKさんから赤ちゃん向けの体の使い方レッスンを受けています。前回のレッスンで、はるくんのズリバイがだいぶスムーズになり、克服の手応えを感じました。 しかし、前に進めるよ...
最近、うちの子がズリバイを始めてひと安心したところでした。 両手両足を一生懸命使って前に進む姿を見つめて、「さて、ハイハイに移行するのはいつのことかな…?」なんて思っていたら、それを飛び越して、もうつかまり立ちに興味を…...
ズバリ、結論から言うと、Sassyの「にこにこ」は、0歳の赤ちゃんにとってもおすすめの絵本です。うちのはるくんも、毎回目をキラキラさせ、夢中になって読んでくれます。 Sassyの「にこにこ」とは?0歳児におすすめの理由 ...